ちょっと興味深い記事を目にしました。
これです↓
瀕死のネコ、イヌから輸血で命助かる (ニュージーランド)
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2963263/11231042
細かい話は省きますが、確かに犬の場合、初回の(犬同士の)輸血では特に適合試験は必要ないと言われるぐらいです。が、遠いご先祖様は一緒でも別種の動物の血液を入れるというのは、この獣医さん冒険したなー、と思わざる負えません。
人で言うとどうなるんでしょ?チンパンジーとかオランウータンあたりの血を輸血した、っちゅうことになるんやろか?
—————————————————————————————————-
「はる動物病院」| 京都府木津川市の動物病院です。
〒619-0217 京都府木津川市木津町内垣外5-2 / Tel 0774-27-2440 http://www.haruvet.com